よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

新幹線(JR東海)のN700インターネットサービスの通信速度が遅すぎる件

f:id:merrywhite:20201113070141j:plain

今、福岡で住む為の家を探す為に、東京駅から新幹線に乗って、福岡に向かっています。


今日はすごく天気がよくて、これからの門出を祝ってくているようで気分的にもすごくいいですね~!


今回は、家を探す為だけに福岡に行くので、新幹線の乗車券は往復で購入。往復割引が効くのがうれしい~。また、特急券は、帰省する日程が読めないので、戻りの分は後日購入する事にしました。


昼は節約でお弁当ですが、夜は福岡の美味しいご飯を食べようと思います。すごく楽しみです。


さて、新幹線でブログを更新しようと思い、MacBookAirを起動すると、wi-fiネットワーク検索で「docomo」の文字(ssid)が見えました。


という事は、自分のスマホテザリングしなくてもいいのか!と思い早速接続してみました。


サービスを提供しているのは、JR東海の車内公衆無線LANサービス(N700インターネットサービス)です。

>>N700インターネットサービスの詳細

N700インターネットサービスは、高速での走行に対応した通信方式のため、通信速度が1列車あたり最大2Mbps※と限定されています。限られた通信容量を乗車される皆様でご利用いただくため、高速の通信速度を必要とする動画の閲覧、ファイルのダウンロード等はご利用を一部制限させていただいております。
※理論値で、実際のデータ通信速度は異なります。
今後とも技術改良を重ねていきますので、ご理解ください。


いざ、インターネット接続してみたら、画面の表示がすごく重たい。。。


という事で、早速スピードテストをしてみる事にしました。一応、比較対象として自分のスマホテザリング経由でインターネット接続した場合でも確認してみました。

【スピード測定】
BNR スピードテストを利用
http://www.musen-lan.com/speed/

【テスト結果】
docomo
転送速度:115.12Kbps

テザリング
転送速度:1.05Mbps


なんとテザリングの約1/10の結果になりました。これは遅いはずだ。。。


という事で、今は快適なテザリングでブログを更新しています。無線LANを無料開放してくれるのはありがたいのですが、通信速度をもっと快適にしてもらいたいものですね~。


ちなみに、東海道
新幹線はトンネルの時間もそれほど長くないので、割とインターネット環境は快適です。


例えば、東京から広島まで4時間ちょっとありますが、快適に過ごしたい方は、動画サービスなどがオススメです。


私がよく利用していたのは、huluです。hulu試聴はこちらから※2週間無料で視聴できます。


huluは映画、海外ドラマが視聴できる動画サービスで、特に海外ドラマのラインナップは豊富です。映画も随時追加されているので、東京ー広島間であれば、2本の映画を観る事ができますね。

www.hulu.jp

 

Huluは、ヒット映画やテレビ番組を豊富に取り揃えたオンラインビデオ配信サービスです。
コンテンツの数は、国内外ドラマ、映画含めなんと8000 本以上!月額933円(税抜)で全コンテンツ見放題!さらにマルチデバイス対応なので、いつでもどこでも視聴可能!
数百本以上の長編映画や数千本以上のテレビ 番組をご用意してあなたをお待ちしております!

 

また、Huluでは使えませんが、動画配信サービスをいつもよりお得にお試し登録する方法があります。それは、いつもブログで紹介しているポイントサイトのハピタスを利用する方法です。

 

●動画配信サービスdTV(31日間無料)
新規無料会員登録で200pt


●U-NEXT【31日間無料トライアル】
無料トライアル申込で1,000pt


ひかりTV【2ねん割】
サービス申込で 3,600pt


J:COM<ケーブルTV、インターネット、固定電話回線>
新規WEB申込+サービス利用開始で 5,000pt

 


他にもお得な配信サービスがお得に利用できるので、是非、チェックしてみてください。

ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


また、のぞみであれば、窓際の席にコンセントがあるので、長時間のスマホ利用は問題ないと思いますが、運悪く通路側に座ると、コンセントが利用できない場合があります。


そこで便利なのが、モバイルバッテリーです。

 

 

私は基本的に、スマホのバッテリーがなくなると困るので、充電したモバイルバッテリーをカバンの中に忍ばせておくようにしています。


これで、不意に充電できない環境であっても、場所を選ばずに充電できるので、とても重宝しています。


新幹線を快適に過ごす為に、こういったツールも活用してみてください。