職場のWindows10のパソコン「administrator」のアカウントでログインして作業をしていました。その際に、Windows10ではAdministratorアカウントを使って、Edge・フォトアプリが起動できないという事象がありました。
メッセージ自体は以下のようなものがでます。
「ビルトインAdministratorアカウントを使って、Microsoft Edgeを開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。」
このEdge部分はフォトになったり、起動するアプリによってかわります。これは、ストアアプリがこういった動作になるようですが、administratorアカウントで作業をする場合に不便という場合があります。
これに関する質問がありました。
ビルトインAdministratorアカウントを使って、アプリが起動できない旨のメッセージが表示される
このEdge部分はフォトになったり、起動するアプリによってかわります。これは、ストアアプリがこういった動作になるようですが、administratorアカウントで作業をする場合に不便という場合があります。
これに関する質問がありました。
ビルトインAdministratorアカウントを使って、アプリが起動できない旨のメッセージが表示される
以下は質問の抜粋です。
Windows10を利用しておりますが、Microsoft EdgeやOneNote等の一部のアプリを起動する際に、下記のメッセージが出力されてしまい、アプリが起動できない状態となっております。
『ビルトインAdministratorアカウントを使って、Microsoft Edgeを開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。』
調べたところ、ローカルセキュリティポリシーの[セキュリティ設定]-[ローカルポリシー]-[セキュリティオプション]-[ユーザーアカウント制御:ビルトインAdministratorアカウントのための管理者承認モード]を『有効』に設定しておりますが、改善されない状況です。
質問内容は上記設定をしても解消されないというものでしたが、会社のパソコンで上記の設定をしたところ、問題なく起動することが確認できました。
手順としては、「gpedit.msc」でローカルセキュリティポリシーを起動し、[セキュリティ設定]-[ローカルポリシー]-[セキュリティオプション]-[ユーザーアカウント制御:ビルトインAdministratorアカウントのための管理者承認モード]を「有効」にすればOKです。
また、設定が反映されるのはログオフ、再ログインが必要なので注意が必要です。即時反映でないことだけ注意してください。