ストレス解消でよく使うのがやっぱりお酒です。どんなにストレスが溜まっても、お酒を飲んでいる間は幸せになれます。ただし、翌日飲みすぎてしんどいことがありますが。。。
以前、東京で働いているときも、あまりにブラックな環境だったので、同僚とよくストロングゼロを片手に歩きながら飲んでいました。そしてそれが意外に楽しくて、帰りに道にある屋台で串を食べたり、色んな出会いがありました。
当時、門前仲町より先から千葉に向かって歩いていたので、2時間くらいあるいたこともありますが、当時は若かったですね(笑)
そして、今でも外で飲むことがありますが、その場合に公園を活用することがあります。夕方くらいになると人も少ないし、夏は7時くらいまで明るいので、結構便利です。
公園飲みのメリットは、やっぱりお金がかからないということだったり、自然を見ながらお酒が飲めることですかね。季節によっては、桜が楽しめたりしますし。夏場に咲くきれいな花もあるかもしれませんし、公園によってはとても景色がいいところもあります。福岡の大濠公園なんかがまさにそうですね。湖があって、散歩コースがあって、夜中でもきれいですし、いい場所です。
しかし、夏場の公園の天敵と言えば、蚊ですよね。大学時代には、よく友達公園で話すことが多かったですが、そこでよく蚊にさされてかゆくなって困っていました。
そこで、外で虫刺されに悩まされないように便利グッズがあります。それが「スキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ 爽快シトラスマリンの香り 200ml(約666プッシュ分)」です。
実際に使ってみましたが、スプレーした個所は見事にさされませんでした。ただ、スプレーが甘いと、やっぱり蚊にさされてしまいました。
他にも利用者のレビューです。
こちらの商品はディート配合で、天使の〜はイカリジン配合です。ディートのほうが適用害虫が多いですが、ディートは、プラスチック、レーヨン、革を溶かします。綿、毛、ナイロンは影響を及ぼしません。
適用害虫:天使の〜:蚊、マダニ、ブユ、アブ
虫除けは匂いで虫を忌避していると言われていますが、時間が経つと忌避成分は揮発してしまいます。この商品は、ディート10%なので2時間弱ごとに塗り直します。肌に直接つけなくても服につけても効果は十分あります。ただし上記の通り、ディートはプラスチック類を溶かすので服の素材には注意してください。
私は、山登りのときに使っています。綿の手ぬぐいかタオルに本品を十分に吹き付けて顔周りの虫対策に使っています。顔に直接塗っても汗ですぐに落ちてしまうので。体は、服に天使の〜を吹きかけて使っています。
プラスチックは溶かすということで利用には注意が必要ですが、公園で虫刺されが気になる方にいいですね。特にマダニはさされると大変なので、公園に限らず、この季節は外で遊ぶときは虫よけを持っていたほうがいいと思います。
このアイテムがあれば、長時間、公園にいても大丈夫です。公園をよく利用するという方は、参考にしてみてください。