仕事で関東に移住してから南行徳1年、行徳6年以上住んでいますが、行徳は住みやすくてお勧めのエリアです。家賃も安いですが、駅周辺が充実しているので東西線の中でも上位におすすめです。
仕事の関係で、千葉から離れたことが2回ありますが、関東に戻ってくると、やっぱり行徳に住んでしまうのは、東京からも近いですし、何より行徳駅の周りになんでもあって、商業施設が充実しているからではないでしょうか。東西線ラインでも家賃が安いほうで、ワンルームだと4万円台とかも探せば出てきます。
続いて、主婦の方なら生活において重要なのがスーパーだと思います。日々のお買い物で利用しますからね。ちなみに、行徳で一番安いスーパーと言えば、間違いなくセレクションだと思います。
行徳駅周辺には、マルエツ×2、セレクション、西友×2 ワイズマート、ニューマート・ヨネヤがgoogleマップで検索されます。我が家からはワイズマートやニューマートは距離が遠いので、やはり徒歩圏内で一番安いのは、セレクションですね。
価格相場言うと、セレクションが一番安くて、次に西友、そしてマルエツという順番になるかと思います。
(安)セレクション < 西友 < マルエツ(高)
マルエツは基本的に価格が高いですが、セレクションと比較すると扱っている素材(精肉、魚、野菜、調味料など)がいい気がします。ただ、お菓子とかは中身が一緒なのでセレクションで購入した方がお得です。以前、価格を比較した時、60円くらい違っていました。また、惣菜も安く、お弁当なんて200円台で購入で来ちゃいます。
セレクションを利用するしないで、年間で軽く数万円くらい変わってくると思いますね。食費って、生活費の中でも比重が大きいので、セレクションはとても便利なスーパーだと思います。
ただ、セレクションの営業時間は10:00~22:00なので帰宅が遅い場合は、西友かマルエツになりますね。ちなみに、住まいから西友が一番遠いのですが、お米やお酒などの重い荷物を自宅まで届けて欲しい場合に便利なのが西友ドットコムです。
また、西友ドットコムは1980円以上で送料無料になるので、他のお店よりもかなり安く購入することができます。
ネットスーパーのいい所は、重い荷物を自宅まで届けてくれる事ですね。最近はお酒、お米、調味料はすべてネットスーパーで購入しています。
子供ができてから、重い荷物やかさばる荷物を持ち運ぶのがすごく大変なので、大きな荷物は基本的にネットスーパーが楽ですし、なにより時短効果もあります。
また、私のように近所に安いスーパーがない場合なども、西友ドットコムは価格据え置きで安くてお得です。
そして、西友ドットコムをさらにお得に利用する方法があります。それはクレジットカードを利用することですが、いつもブログでオススメしているポイントサイトのハピタスを利用することでお得にカードを作ることができます。
例えば、西友でお得に買い物ができるセゾンカードインターナショナルの発行でも数千円のポイントをお得に稼ぐ事ができるのでオススメです。たまにポイントアップして、1万円稼げることもあります。
節約効果を上げる為にも、登録・利用は完全無料なので、是非、利用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!