そして、普段の生活の中で、節約しやすいポイントの一つは、普段から使用する頻度の高い消耗品です。ティシュペーパーやトイレットペーパーなどは、間違いなく消費しますよね。こういった生活用品を安く購入する事で、年間でちょっとした節約になる事があります。
また、ティシュペーパーやトイレットペーパーは、サイズも大きいので購入して家まで持って帰るのも大変だと思います。特に小さい子供がいる場合、大きい荷物を持ち運ぶだけでも大変です。
我が家の近所にあった福岡では、レガネットというスーパーがありましたが、トイレットペーパーは安くても350円くらいした気がします。肌割のいいトイレットペーパーは金額がさらに高くなりますしね。
少しでもトイレットペーパーを安く買いたい場合に便利なのが、「ネットショップ」です。そんなの近所のスーパーやドラッグストアで購入しているという人もいるかもしれませんが、消耗品はネットで購入するとすごく楽なんです。
こういった持ち帰りが大変なものも、自宅まで届けてくれるので、一度経験すると中々止められません。我が家は、例えばパンパースなども、今はネットショップを利用しています。我が家も次女が産まれてから、家族で買い物に行く機会がぐんと減りました。子供が小さいと、子供を抱えるだけで両手がふさがれるので、重い荷物を運んだりするのが難しくなりますよね。
たまに、買い物をしている主婦の方で、買い物袋を両手に一杯持っている人を見ると、ネットスーパーを活用すると楽になるのに。。。と思う事がよくあります。
価格も近くのドラッグストアなどよりも安いですし、重いパンパースを自宅まで届けてくれるので、とても便利です。
まず、アマゾンですが、これが一番安かったです。
■日本製
価格は321円。再生紙だから安いんですね。ということで、紙質はよくないと思います。さすがにここまで紙質を落としたくない~という人にはこちらがお勧め。
価格は338円です。アマゾン、意外と安いトイレットペーパーがありますね。この辺りは、近所のドラッグストアと比較して、安いほうをチョイスすればよいかと。ただ、重い荷物持ち運びたくない場合は、ネットで買ったほうが便利です。338円だったら個人的にはネットのほうが近所のスーパーより安いですね。
続いて、少し出せばかなり評判の高いコスパのいいトイレットペーパーがあります。
そしてレビューの評価も高いです。
近所になかなか売っている店がなく、以前は遠いところまで買いに行っていたほど。まさかAmazonで買えたなんて…!!お値段は高めですが、出す価値はあるかな?と思います。紙が厚めなので、水分を吸収しても手に染みることもなく、特に生理のとき手を汚さずに使えるのがポイント高いです。タンポンを使っている方にはオススメかも。集めでも柔らかいので、お尻を拭いても痛くありません。もうちょっと値段が下がると嬉しいですが、良しとします!
消耗品は意外とネットで買うと安く買えることが分かると思います。たまに女性が自転車に買い物袋をたんまり入れて大変そうにしていることが多いですが、ネットで買ったほうが断然お得なんですよね。
同様に、トイレットペーパーも格安で購入できるオススメのネットショップの一つが「LOHACO」です。もう、最近はずっとLOHACOで購入しています。
⇒【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
例えば、LOHACOで「トイレットペーパー」で検索すると、安いものでは268円(税別)で販売されています。
他のネットショップと比較しても、この価格はかなり安い方だと思います。※期間限定の格安でした。
次に安いのが税込みで298円で買えちゃいます。
トイレットペーパー 6ロール入 再生紙 シングル 120m LOVERIVER(ラブリバー) 1パック(6ロール入) イデシギョー
【商品特徴】
ちなみに、これだけ安いトイレットペーパーは近所にはありません。最も安くて240円くらいだったと記憶しています。
もちろん住んでいるエリアによりますが、安いスーパーが近くにない方は間違いなく、LOHACOのようなネットショップの方が安いし、便利です。
ちなみに、ティッシュペーパーも安いので、近所のドラッグストアで200円代くらいで商品が置いていない場合は、確実にLOHACOで買った方がいいです。
しかも、LOHACOの場合、ヤフーショッピングなどと同様に、Tポイントが付与されますので、クレジットカード支払いすれば、Wでお得ですね。
さらに、Yahoo!プレミアムに入っている人なら、いつでもポイント2倍なので、さらにお得です。
ちなみに、LOHACOでは、数を多く買うと価格が安くなる事があります。その為、私もトイレットペーパーなどを大量購入するようにしています。
こちらが大量購入したティシュペーパー、トイレットペーパーです。
ティシュペーパーやトイレットペーパーはたくさん買っておいても、保存ができるので、部屋があまり狭くない場合は、大量買いがオススメです。
荷物になるティシュペーパーやトイレットペーパーを楽に購入したい方や、近所に安いお店がないという方は、LOHACOをチェックしてみてください^^
⇒【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
西友は他にも色々と安い物が揃っているので、トイレットペーパーに限らず、便利なネットショップだと思います。
ハピタスを経由して、いつもどおり購入するだけで、購入金額の「1.5%」のポイントがもらえちゃいます。
ハピタスはLOHACOだけでなく西友ドットコムでも利用できますので、是非、活用してみてください。
これからの時代、こういった便利なサイトを利用する事で、少しでもお得にショッピングできるようになりますので、是非、有効活用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!