よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

体重増加、メタボ体型から脱出!会社通勤を電車から自転車にして脂肪燃焼、交通費浮いてメリットだらけ


少し前に広島に帰省してから、とにかく食欲がすごくて食べに食べています。広島に帰省した時ですら、ちょっとお腹周りが気になっていましたが、その日もがぶ飲みして、さらにラーメンで〆。さらに、次のはかなりの二日酔いでしたが、広島風お好み焼きをがっつり食べました。


帰省中も、ちょっとビールを楽しみながら、夜はなんと天下一品でこってりラーメンとごはん。炭水化物祭りで、まぁ、太るよね~というコース。さらに、最近、お酒が美味しくて飲んだらついつい食べ過ぎてしまいます。


飲んだ後にご飯食べて、最後にアイスを食べるのが幸せ過ぎて、確実にカロリーオーバー。ということで、娘にもお腹がすごいと言われ、さらに、会社でも最近太った?と言われる始末。これは本当に痩せないとやばいということで、昨日から自転車通勤に変更しました。


ちなみに今は福岡に住んでいますが、数年前まで東京で仕事をしていました。東京で仕事をしている時は、当然、自転車で通勤できる距離ではないので、職場は電車通勤。地方の場合は、住む場所によりますが、自転車通勤が可能です。ちなみに、職番も自転車通勤をしている人が何人かいます。


太ることは体型的にも周りの目が気になりますが、肥満気味の人は、肝臓に脂肪が溜まりやすく、肝硬変になる恐れがあるので、注意が必要です。先日、テレビである研究で、運動をする事で、肝硬変になる確率を抑える事ができるそうです。


地方の場合は、自転車通勤が可能と書きましたが、私が住んでいるエリアから博多駅まで40分弱で移動できます。


電車よりも若干時間がかかりますが、交通費の節約と運動にもなるので自転車を利用しています。今は天神周辺で仕事をしているので、わずか30分で職場に到着します。普通に地下鉄を使っても同じくらいの通勤時間なので、自転車を利用するようにしています。


そして、通勤に自転車を利用するメリットは色々とあります。例えば、私の場合は片道270円なので、往復で540円の節約になるので、ランチ代になります。月で考えると、540円×20日なので12000円の節約になります。居酒屋に3回くらい飲みに行けますね。


また、往復で1時間の運動になるので、ダイエット効果もあります。


仕事は中心部が多いですが、自転車で通える距離であれば、自転車通勤しようと思っています。そうすると、移動時間もそれほどかかりませんし、毎日運動ができるので、スポーツジムに通う必要もないですね。そして気になったのが、一時間の自転車通勤でどれくらいの消費カロリーになるかです。ちょうど知恵袋で質問がありました。

自転車を30分こいだときの消費カロリーはどのくらいですか?


以下はベストアンサーです。

体重とどのくらい気合いをいれてこぐのかによるので一概には言えません

体重(㎏)×METS数×運動時間(時間)=消費エネルギー
(kcal)

例えば体重60キロの人が平均時速16キロの自転車を60分行ったとすると60(㎏)×5(METS)×1(時間)=300kcalを消費したことになります。

以下に主な運動のMETS数を記します。

ウォーキング時速6キロ『4METS』
ジョギング時速8キロ『8METS』
ジョギング時速10キロ『11METS』
サイクリング時速16キロ『5METS』
サイクリング時速20キロ『8METS』
クロールで泳ぐ『8METS』

 

サイトによると、体重60キロの人が平均時速16キロの自転車を1日60分行ったとする例では1日で300kcal消費出来るので7200÷300=24日走ると脂肪を1kg減らすことが出来ることになるそうです。ただ、300kcalの消費って意外と多いと思うんですよね。少なくともごはん一杯分くらいは消費できますね。後、筋肉量が増えるので、基礎代謝も増えるので痩せやすくなります。



人は基本的に怠けるようになったいるんで、運動しなければならない状況を作れば、必然的にダイエットできるのがいいですね。また、地方のメリットは、東京での仕事と違い、通勤時間が短いという事があります。私の住んでいるエリアから博多まで電車で約10分で行けるので、毎日の通勤時間が減る分、自分の時間に使えるようになりますね。


例えば、片道30分変われば、往復で1時間、一ヵ月で20時間。これはかなり大きいのではないでしょうか。さらに通勤に自転車を選ぶと、必然的に毎日運動を継続することになります。運動が続かない人というのは、やっぱり、気持ちが乗らなかったり、続かないやり方をしているからだと思います。


その為、通勤に自転車を使うのは、毎日必然的に運動するようになるので、本気で痩せたい方にお勧めです。遠ければ遠いほどダイエット効果が高まると思います。私も自転車通勤にしてから毎日最低でも1時間は自転車に乗っていることになりますし、お昼休憩などもエレベーターを使わずになるべく階段で昇り降りするようにしています。階段は疲れますが、筋力は間違いなくつきますのでおすすめです。


ということで、地方は自転車通勤が意外とお勧めです。


ちなみに、私の職場は自転車通勤、バイク通勤をしている人が多いです。これで交通費が節約できますからね。


また、坂道が多い場合などは電動付き自転車がお勧めです。以前も紹介しましたが。2017年上半期の電動アシスト自転車の販売台数は前年比11%増と好調だそうで、市場の約4割が子乗せタイプだが、最近は50~60代に向けたモデルが登場し、話題になっているそうです。


電動自転車のデメリットは、重くて駐輪場から出すのも大変という点がありましたが、パナソニックの調査によると、電動自転車の購入を検討している50~60代の人が特に重視するポイントが“車体の軽さ”とのこと。そこで軽い電動自転車を作るため、2年前に開発がスタートしたそうです。


これなら本当に乗ってみたい~!という方はネットで普通に購入できます。


 

漆黒】【白磁】【松葉】【紅緋】日本の伝統的な色をコンセプトにしたカラーリング 軽い乗り心地の軽量18kg台 狭い路地でも取り回しが良いコンパクトサイズ
街中を軽快に走行できる【20×1.50HEタイヤ】 青白いLEDランプが暗い夜道を照らします。【LEDスポーツバッテリーライト(Jコンセプト(BE-JELJ01)は電源を入れると常時点灯します)】
ワイヤがフレームに内蔵されているので、外観がスッキリ【ワイヤ内蔵アルミフレーム】 太陽光で充電するから省エネ。暗くなり、振動を感知すると自動点滅を開始する【ソーラーオートテール2】



手触りが良く、細身で握りやすい、アルミロックリング付のオシャレなデザイン【ロックリングタイプグリップ】 操作性が高く、スッキリとした見た目【ベル一体型ブレーキレバー】 【12.0Ahリチウムイオンバッテリー】 【走行距離の目安 パワーモード:約50km オートマチックモード:約61km ロングモード:約91km】
メーカー3年盗難補償付 B2AA安全基準適合車 変速無し 乗車適応身長(目安):142cm~173cm サドル高さ(最低地上高~最高地上高):74.5~90.0cm



見た目もおしゃれになって、乗り心地もよさそうですね。気になる方は、是非、チェックしてみてください!