よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

意外と知らないそうめんの正しい食べ方!指し水、器に氷はNG

夏真っ盛りですね。夏はテンションがあがるし、活発になりますよね。そして、ビールが美味しい!


日本で夏に食べる食べ物と言えば、やっぱりそうめん、冷やし中華などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。ちなみに、冷やし中華と言えば、、、「AMEMIYA 冷やし中華はじめました」を思い出す人もいると思います。


個人的には冷やし中華ってあんまり美味しいとは思わないのですが、そうめんは毎年しっかりと食べます。


そして、先日もそうめんをしたんですが、簡単に準備できて便利です。



スーパーで売っている安いそうめんの2倍以上の価格になりますが、「味は間違いなく美味しいです!」って言いたいですが、あまり違いが分からない味音痴です。今回は具材が買い忘れたので、ファミマで燻製仕上げのロースハムです。

 


さて、今回はハム、錦糸玉子、キュウリを具材にしました。普段はこれにノリが付きます。ノリを買い忘れました。。。



そうめんのいいところは、ゆで時間が1分くらいで済むという事。あっと言う間にできてしまいました^^



つゆは、蕎麦と兼用です。キッコーマンのつゆです。
そして、私はわさびが好きなので、そうめんにもがっつり山葵をいれます。格安の西友のわさびです。

 


うーん、やっぱりいいですね!そうめんは日本の食文化の中でも、夏の風物詩にもなるし、とても素敵です。

 
個人的な好みとしては、ワサビを効かして、ツーンとする感じがまた好きです。


さっぱりしているのに、ハムと玉子が味わいを深くしてくれます。キュウリは一体感がないですが、このシャキシャキ感がいいですよね。


おそらく一食分あたり、200円以下になると思います。ヘルシーですし、野菜を増やせば、栄養バランスもばっちりです。


他にもそうめんに入れる具材としては、あっさりしたものなら何でも相性がいい気がします。例えば、カイワレなんかもいいかも。価格も安いですしね。


節約にも効果的なそうめんは、野菜も増やして、この夏のおススメメニューです。このそうめんですが、
意外と知らないそうめんの正しい食べ方があります。元記事はこちら。

さし水はNG!器に氷はダメ!?科学的にも正しいそうめんの食べ方

いつもやりがちなことが、そうめんのおいしさを損なっている!?科学的に正しく食べましょう!シコシコ、つるっとした食感がたまらないそうめん。よかれと思ってやりがちなことが、おいしさを損なっていたという意外な事実がありました!

「ふきこぼれそうになったときにするさし水。じつはNGなんです!」と、注意してくれたのは山下勝山さん。創業1804年の『三輪山製麺』の6代目です。

なんと、お湯の温度が下がると、小麦粉に含まれるグルテンやでんぷんに影響を及ぼし、コシのあるそうめんにゆで上がらないそうです。その為、ゆでるときは温度を下げない工夫が必要です。
 
「同じく、ふきこぼれたときにあわてて火を止めるのもダメ。ふきこぼれは小麦粉のアクが原因なので、泡状のアクをスプーンですくえばおさまります」
 
そして、そうめんの器に氷水を入れるのもNGとのことで、せっかくの麺がのびてしまう原因になります。これやってる家庭、結構多いでしょうし、我が家も普通にしていました。
 
「ゆで上がった麺は流水でさっともみ洗いし、氷水につけて1分冷やします。そのあとは水気に触れさせないこと。ひんやりと味わいたいなら、器ではなくめんつゆの中に氷を入れるようにしましょう」

最後に豆知識をひとつ。さらに、おいしくつくるコツをご紹介。ゆでるときにお湯の中に梅干しを1粒入れると、クエン酸の働きでよりコシのあるそうめんになるそうです。梅干しは高級なものではなくてOK。この夏はぜひ試してみませんか?


意外と知らない事実でした。

 

手延べ素麺揖保乃糸 上級 1kg