これから徐々に暖かくなってきて、花見の季節ですね。先週も近所の大きい公園の付近を歩いてたら、花見なのか、いろいろと手にもって歩いている集団がいました。
そろそろ季節的にも花見をしたいんですが、次女が産まれたばかりなので、我が家は家族での花見はしばらくお預け。
そして、これから、まさにキャンプやピクニックを予定してる人も多いのではないでしょうか。そして、車がある人は季節的に遠出なんかもいいかもしれませんね。
そこで、宿泊費を抑えるために、車中泊を考えている人に便利なアイテムがあるので紹介します。
それは「どこでも寝心地エアーマット AIRCUBED」です。
≪特長≫
●車中泊やテント泊にピッタリの寝心地エアーなマットです。
●最大厚み8cmにもなるエアーマットは、地面または床からの固さ、冷たさ、凸凹感を感じさせません。
●空気+ウレタンクッションで好みの固さに調整でき、どこでもエアー感ある寝心地で寝られます。
●サイズも長さ190cm、幅65cmとゆったり感があり、体がはみ出ずらくて快適さは抜群。
●空気を抜けば、圧縮しながら丸めてコンパクトに収納。
●場所をとらず、邪魔になりません。
●空気を出し入れするバルブを開けるだけで、自動で空気が入り膨張していくので、簡単に広げて手間がかかりません。
●もっと幅があればと感じた欲張りな方には、2枚を連結してお使い頂くことをおすすめ。
●連結ボタンで繋げてワイドでフラットなエアーマットに変わります。
●車中泊やテント泊でも、寝心地良い方が良いですよね?
●車中泊、テント泊で寝るときに、下になにも敷いていないと、下が固くて背中が痛い!冷たい!寝心地悪い!となりますよね。
このマットは、最大厚みが8cmにもなるエアーのマットで、厚みがあるので、地面または床からの固さ、冷たさ、凹凸を感じさせないものになっています。
コンパクトにしまえるので、いざというときに便利ですね。
そして、続いてもう一品紹介します。びっくりするようなアイデアグッズがあるんですが、それが、「ジェーピーエヌ DC12V専用 自動車・船舶用炊飯器「タケルくん」 1.5合 JPN-JR001」です。
なんと、このグッズ、車中泊でも炊きたてのご飯が食べれちゃいます。車のシガーソケットに接続して使用する小型炊飯器です。
一度に最大で茶碗2杯分のご飯を炊くことが可能です。車中泊やBBQの満足度がアップする商品です。最大2杯なので、家族利用だとちょっと物足りないかもしれないですね。
以前、建築現場の仕事で車の中で生活をしている人がいましたが、そんな人には便利かもしれないですね。
そして、以下は商品レビューです。
付属品のカップで、正確に計って無洗米と水を入れないと、溢れてしまいますので注意が必要御飯はおいしくたけました。釜は電熱器部分と一体になっていますので釜だけ、洗う事は出来ませんでしたが、テフロン加工で、拭き取りで対応、釜の蓋部分はシリコーンパッキンのようで、カバーされていますが、洗おうと、パッキンを外すと再度取り付けるのに、苦労しますので注意して下さい。
トラックで1ヶ月の大半を生活しています。本来タケルくんを購入する前は、1ヶ月の食費が八万円以上掛かったが、今は半額以下の二万円…本当に助かって居ます。これただ、丸洗いが出来ないのが残念かな~
利用する人は限定されそうですが、便利なアイテムですね。
※登録・利用は完全無料!