子供が幼稚園の関係で、少し前まで自宅でピーマンを育てていました。元々は、幼稚園でピーマンを育てて、ピザにして食べたそうです。
小さいサイズのピーマンなので小さくて苦みも少なくて子供でも食べれる味とのこと。
そして、自宅で育てたピーマンもチャーハンにして食べたんですが、自分で育てた野菜を食べるのはちょっとした楽しみになります。
また、子供も水をあげる癖ができて、何かを定期的に頑張るということにもつながりよったです。
ちょうどテレビを見ていて、トマトジュース、ケチャップで有名な企業がカゴメですが、カゴメはなんと、トマト栽培で使える土を売っているそうです。
素人でも簡単に育てられるようにと、土を最適な状態にしてあるので、トマト栽培でも失敗しにくいとのこと。
そのカゴメの販売している土がこちら。
商品の説明
【KAGOMEトマトの土の魅力】
1.トマトのプロフェッショナルのKAGOMEと土のメーカーPROTOLEAFのコラボ商品
2.ヤシ繊維100%で出来た土で、燃えるゴミとして出せます
3.追肥なしで5段目まで収穫できる肥料設計
4.微量要素がふんだんに入ってます
5.持ち運びに便利な超軽量
スーパー等の生鮮売り場に並ぶトマトを実際に家庭で育てる事が出来るのは「KAGOMEのトマト」だけです。
そんなプロが作るトマトを家庭でカンタンに育ててみませんか?
KAGOME×PROTOLEAFが2年の栽培試験を行い、ご家庭でもカンタンに、ご満足頂ける収穫力を実現出来る「トマト専用培養土」を開発致しました。
この商品のいいところは、この袋のまま育てることができることです。これを自宅のベランダとかにおいておけば、そのままトマトを育てることができます。
そして、以下は参考になるレビューの抜粋です。
非常に軽くて使いやすかったです軽くて使いやすい土でした。ミニトマトを植えたのですが、この土に植えなおしてから、すくすく育っています。
また、amazonでは使えませんが、楽天、ヤフーショッピングをいつもよりお得に利用する方法があります。それは、いつもブログでオススメしているポイントサイトのハピタスを利用する方法です。
ハピタス経由で楽天、ヤフーショッピングを利用するだけで、購入金額の「1%」がポイントバックされて、貯まったポイントは現金などに交換できます。上手に利用すれば、年間で数万円のポイントを貯める事もできます。
節約効果を上げる為にも、登録・利用は完全無料なので、是非、利用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!
※登録・利用は完全無料!