鹿児島中央駅近くのホテル「アービック」に宿泊した際に、朝食で利用したのがホテルの1Fにあるレストラン「くす」です。
宿泊者は700円で利用できます。まずはドリンク。麦茶、牛乳、リンゴジュース、野菜ジュース、緑茶、コーヒーなどがあります。
厚焼きたまご、スクランブルエッグです。
ミートスパゲティです。
パンも数種類あります。クロワッサン、バケット。
そして、鹿児島名物と言えば、鶏飯ですね!こちらはホテルの説明です。
その郷土料理をホテルアービック鹿児島流にアレンジ!茶碗にご飯を軽く盛って頂き具材を茶碗の上にのせて鶏だしをかけてお召し上がり下さい。旅の疲れに「奄美鶏飯」はいかがでしょうか。
他にもサラダです。グリーンサラダレタス、スパゲティサラダ、トマトスライス、キャベツの千切り。そして、シリアルも3種類(グラノーラ、チョコ、プレーン)あります。
納豆、ソーセージ、さつま揚げ、サバの照り焼きなど。さつま揚げも鹿児島名物ですね。地元ではつけあげとも呼ばれていて、鹿児島の郷土料理の定番だそうです。
鶏の黒酢あんです。右の方で見キレているのが、鹿児島特産のさつま芋入りかき揚げで、揚げた姿がカニ(がね)に似ている事から呼ばれているそうです。
まずは一回目です。クロワッサン、ソーセージ、さつま揚げ、スパゲティ、焼売、キャベツの千切り、さつま芋入りかき揚げです。
そして、大好きなスクランブルエッグ。
そして、ホットコーヒー。
店内はわりと広いです。
そして、さつま揚げを頂きました。鹿児島こないとこんあにさつま揚げ食べる事ないですね。
ちなみに、カレー、味噌汁などもあります。
続いて鶏飯!
贅沢に具を2皿分使いました。
やはり鶏飯は美味しいですね~!
そして2皿目。さすがにお腹いっぱいになりました。
総評ですが、価格が700円のバイキングは安いので、ホテルに泊まっている方にはオススメですね。また、鹿児島名物も食べれるので、鹿児島に来てまだ食べれていない方にもオススメです。
味は全体的にまぁまぁという感じです。価格が安い分、料理の種類はちょっと少ない気がしました。ホテルアービックに宿泊された方は是非。
※楽天トラベルのご利用はこちらから
また、楽天トラベルをお得に利用するならハピタスがおすすめです。各種サービス利用で1%のポイントバックになります。よく出張する方はちりも積もれば山となりますので、是非、活用してみてください。