よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

WindowsServer

Windows Server 2019上に作成されたNFS、SMB共有フォルダ数を簡単に確認する方法

Windows Server 2019上に作成されたNFS、SMB共有フォルダ数を簡単に確認する方法についての情報ですが、共有フォルダは簡単に作成できるので、よくデータの共有などで利用しているのですが、気にせずドンドン作っているとどれだけ共有フォルダがあるのか分か…

Windows Server 2008 R2 zerologinの脆弱性対策パッチ KB4571729 更新プログラムを構成できませんでした

Windows Server 2008 R2 zerologinの脆弱性対策パッチ KB4571729 更新プログラムを構成できませんでしたと、パッチ適用に失敗するケースに関する情報になります。 情報元はこちら。 https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/4e7bbdd0-b324-4db8-a…

ESU インストーラーでエラーが発生しました: 0x80096010。 オブジェクトのデジタル署名が確認されませんでした

Window7やWindows Server 2008 R2でESUキーで延長サポートを受けるときに、「インストーラーでエラーが発生しました: 0x80096010。 オブジェクトのデジタル署名が確認されませんでした」と表示されることがあります。 これについては、以下が参考になります…

Windows Server 2016 WindowsUpdateの自動更新以外の更新処理通信(Defender、ストアアプリ)を無効にする

Windows10、Windows Server 2016 WindowsUpdateの自動更新以外の更新処理通信を無効にする設定についての情報になります。 以前、プロキシサーバをチェックしたらログにWindows10が外部に向けての通信を定期的に行っていて、自動更新系の通信が発生している…

Netlogon Remoteプロトコル(MS-NRPC)の脆弱性にSambaも影響

Netlogon Remoteプロトコル(MS-NRPC)の脆弱性にSambaも影響するという情報があります。本脆弱性はすでに悪用が確認されているため、注意が必要です。 以下は情報元の抜粋です。 【セキュリティ ニュース】深刻な脆弱性「Zerologon」、「Samba」にも影響 - …

MS-NRPCの脆弱性「Zerologon」の悪用確認 ドメインコントローラへのパッチ適用は急務

MS-NRPCの脆弱性「Zerologon」の悪用確認がされたそうで、ドメインコントローラへのパッチ適用は急務となりそうです。今回の脆弱性は内部に入られると容易に管理者権限を乗っ取られてしまうので、本当に危険です。こういった悪意のあるプログラムは、気づか…

脆弱性 CVE-2020-1472 Zerologon 放置リスクはドメイン管理者権限奪取 パッチ適用は必須

脆弱性 CVE-2020-1472 Zerologonについて普段からセキュリティ関連の情報を集めているセキュリティネクストにて分かりやすく情報が書かれていました。こちら、インフラエンジニアの方は、間違いなく耳に入っている情報だと思いますし、早めに対応をしておく…

Windows Server 2012 R2の重複除去でパフォーマンスを最適化するボリュームサイズは10TB以下

Windows Server 2012 R2の重複除去でパフォーマンスを最適化するボリュームサイズは10TB以下だそうです。おそらく、データのディスクの有効活用からこの機能を有効にしているところがあるかと思いますが、2012 R2の場合は、あまり大容量では利用できないよう…

NetBackup バックアップエラー disk is full (155) ディスクがいっぱいです

NetBackup バックアップエラー disk is full (155) ディスクがいっぱいですと表示される場合の原因関する情報です。 情報元はこちら https://vox.veritas.com/t5/NetBackup/Back-up-error/td-p/692440 以下は質問の機械翻訳です。 === 私のフライデーバック…

RemoteApp接続でエクセル、メモ帳、アプリのでマウス操作とキー入力で文字が重複する

RemoteApp接続でエクセル、メモ帳、アプリのでマウス操作とキー入力で文字が重複するという事象があるようです。あまり聞いたことがない情報ですが、フォーラムに情報があり、備忘録代わりに掲載します。 情報元はこちら。 RemoteAppアプリでマウス操作とキ…

DNSの逆引き参照ゾーンに登録されているIPアドレスを誤って削除した場合の影響

DNSの逆引き参照ゾーンに登録されているIPアドレスを誤って削除した場合の影響についての質問がフォーラムにありました。普通に考えたら再度、登録をすればいいのですが、ちょっと珍しい内容なので共有します。 ここはノウハウの宝庫なので、定期的にチェッ…

Windows Server 2019 0x80070005 Windows Update設定ページの[今すぐ再起動]ボタンでエラー

Windows Server 2019 0x80070005 Windows Update設定ページの[今すぐ再起動]ボタンでエラーがでるバグがあるようです。KBで確認できましたので、同様のエラーがでている環境ではパッチの適用が必要になります。 「Windows Update設定ページの[今すぐ再起動 ]…

Active Directory LDAP署名のあり、なしの併用は本番は非推奨、検証はすべき

Active Directory LDAP署名のあり、なしの併用は本番は非推奨で、検証はすべきという内容ですが、ADって意外と融通が利かないことが多くて、基本的にクライアントを明示的にこのドメインコントローラーに認証させるという指定が難しくて、そういった要望は多…

Windows RDPのモニターの最大数を制限するGPO設定

Windows Server 2019などの接続で、RDPのモニターの最大数を制限するGPO設定についての情報です。 このポリシー設定を使用すると、リモート デスクトップ サービス セッションの表示に使用できるモニターの数を制限することができます。ただ、通信料の削減の…

Active DirectoryのLDAPS認証(証明書必要) 複数台の内、台数限定で設定可能?

Active DirectoryのLDAPS認証(証明書必要) 複数台の内、台数限定で設定可能なのかという問い合わせがフォーラムにありました。なぜ、こういった構成になるのかはおいておいて内容的に気になったので共有です。 以下は質問内容です。 「LDAP over SSL/TLS」で…

Windows NFSマウントはシステム単位ではなくユーザーごとに割り当てられる

以前、会社でWindowsのファイルサーバーをESXiのストレージとして設定していることを見たことがあります。まずそういった構成ってあんまり見かけないと思います。基本は、ストレージを購入してESXiのデータストアとして利用するケースが多いと思いますが、お…

WindowsServer2016 LTSC は半期チャネルへのアップグレードはできない?

Windows server 2016を利用する機会が徐々に出てきていますが、いまいち、この新しいサービスについて理解しているという人が多くはないです。 前の現場でも、windows server 2012と変わらないと発言していましたが、サービス体系においては大きく変化してい…

RDP(リモートデスクトップ)の受信ポートを規定の3389から変更する

これまで変更するニーズはありませんが、RDP(リモートデスクトップ)の受信ポートを規定の3389から変更する方法についての記事です。 変更することがあるとしたら、、、セキュリティ的に既定のポートを隠蔽するとかですかね。ウイルスが規定ポートに接続しに…

Diagnostic Policy Service エラー2:指定されたファイルが見つかりません

Window10で診断ポリシー関連で、「Diagnostic Policy Service エラー2:指定されたファイルが見つかりません」というエラーが表示されることがあるようです。 自宅のPCでは当然、正常に起動できているのですが、このサービスに関しての問い合わせはこちらです…

社内の内部NTPサーバはWindowsServer(AD)、Linux CentOSのどちらが推奨か

会社でサーバーを構築する場合、直接外部にすべてのサーバがNTP同期することはないと思いますが、基本的には内部用のNTPサーバーを構築し、その他のサーバーは内部用のNTPサーバーを参照する構成になると思います、 その場合、LinuxサーバーがNTPサーバーに…

RDP 認証エラー 原因はCredSSP暗号化オラクルのエラー

自宅のWindows Server 2016にリモートデスクトップで接続しようとしたら以下のエラーが出力されました。自宅のWindows Server 2016にリモートデスクトップで接続しようとしたら以下のエラーが出力されました。 以下はエラーの画面です。 以下は参考になる情…

Windows 10、Windows Server 2016は時刻の同期が大幅に改善され、1ミリ秒の精度を維持可能

Windows 10、Windows Server 2016は時刻の同期が大幅に改善され、1ミリ秒の精度を維持可能となっていたそうです。知りませんでした。 情報元はこちら Windows タイム サービス (W32Time) https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/networking/window…

ロードバランサ、負荷分散装置を多段構成した場合のCookieセッション維持(パーシステンス)

ロードバランサ、負荷分散装置を多段構成した場合のセッション維持(パーシステンス)に関する情報を探したのですが、全く情報が見つかりませんでした。 構成によってはLBを多段で使用する構成がでてくることもあるかもしれません。例えば、PCがあるシステムに…

Windows10、2016のWindowsUpdateの更新プログラム確認のタイミング

会社でWindows Server 2016との通信阻害される事象があって、OSで自動的に動いているものがあるんじゃないかという話になって、それがWindowsUpdateによるものという話になったので、実際にその阻害される時間と時間があっているのか調べました。 OSSの監視…

Hyper-V マネージャー 2016 仮想マシンを削除してもフォルダ、VHD、VHDXファイが削除されない

仮想化基盤を長く構築していますが、最近、ようやくHyper-Vを操作することになりました。 自宅でも構築できるので、簡単に環境が準備できるメリットがありますが、Windowsなので色々と考えなくてはならないことがありますね。 Windows10でも構築できるので活…

OEM版のプリインストールタイプのWindows Server2016はライセンス認証いらない

最近、OEM版のプリインストールタイプのWindows Server2016を再セットアップする機会があったんですが、なんとライセンス認証不要であるということがわかりました。 本当にライセンス認証がいらないのかということで、富士通の情報を見ると、そのようなこと…

Hyper-Vはメモリをオーバーコミットできない?Dynamic Memoryを使う

Hyper-Vを操作する機会がありますが、VMwareと違う点が色々とあり、VMwareのほうが使いやすい点が多いですね。 まだまだ、Windows Server 2016でもHyper-Vはまだまだ使いやすいとは言い難いです。いくら価格が安くても運営しやすさを選択したいですよね・・…

Hyper-V パススルーディスクの仮想マシンのエクスポート、インポート

最近、グーグルの検索エンジンの結果がひどいですね・・・。AI導入してから検索順位がコロコロ変わっているし、欲しい情報がない場合もありますし、ちょっと使いにくいです。 さて、今回は、Hyper-Vのパススルーディスクの仮想マシンのエクスポート、インポ…

Hyper-V 共有フォルダに仮想マシンを配置して、有効、無効した場合の動作

Windows Server 2016で構築したHyper-V 共有フォルダに仮想マシンを配置して、有効、無効した場合の動作についての記事になります。 Hyper-VはWindowsなので、よく使うファイル共有が使えますが、仮に仮想マシンを共有フォルダにおいてしまって、無効化した…

Hyper-V 別ボリュームの仮想ディスク構成の仮想マシンエクスポート、インポート

Hyper-V 別ボリュームの仮想ディスク構成の仮想マシンエクスポート、インポートの動作についてです。Hyper-Vは仮想マシンの仮想ディスクのフォルダの場所を自由に設定できますが、仮に違うドライブ、ボリュームに仮想ディスクを配置した場合に、仮想マシンの…