よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

VMware、Hyper-V、KVM

ESXi6.7ホストを再起動で「ScratchConfig.ConfiguredScratchLocation」がデフォルト値に戻る

ESXi6.7ホストを再起動で「ScratchConfig.ConfiguredScratchLocation」がデフォルト値に戻るという事象があるようです。普段、構築後はそうそうチェックするところではないので、気づかないかもしれないですね。。。 スクラッチ領域は、ESXi ホストのインス…

ESXi6.7 仮想マシンには、ターゲット ホスト上でサポートされていない、あるいは無効化されているハードウェア機能が必要です

ESXi6.7 仮想マシンには、ターゲット ホスト上でサポートされていない、あるいは無効化されているハードウェア機能が必要ですというメッセージが仮想マシンをホスト間でvMotionすると表示されることがあるようです。 以下は抜粋です。 Symptomsホスト間で仮…

ESXi6.7 ホスト プロファイルを使用したrootパスワードのリセット、初期化設定

ESXi6.7 ホスト プロファイルを使用したrootパスワードのリセット、初期化設定についての情報になります。基本的にはパスワード管理をしっかりしていれば必要ないのですが、中小企業などでそういった管理ができていなくて、担当者がいなくなったとか、検証環…

Kubernetesを使用するvSphere7に必要な統合仮想分散スイッチ(C-VDS)

Kubernetesを使用するvSphere7に必要な統合仮想分散スイッチ(C-VDS)についての情報になります。ESXi7がでてまだ期間が経過してませんが、これから導入する企業が増えてくると思います。色んな目新しい機能があり、気になることが多いですが、その一つがKub…

ESXi 仮想マシン、ゲストOSで複数のNICチーミング 必要性とメリット

VMwareの仮想環境で、ESXi 仮想マシン、ゲストOSで複数のNICチーミング 必要性とメリットがあるのかどうかという内容がVMwareのコミュニティにあったので紹介します。 情報元はこちら。 NIC Teaming in Guest OS - VMware Technology Network VMTN ゲストOS…

VMware NSX 1つ以上のVXLANでの不明なユニキャストフラッディングでパフォーマンスが低下

VMware NSX 1つ以上のVXLANでの不明なユニキャストフラッディングでパフォーマンスが低下するという事象があるようです。 情報元はこちら Intermittent Packet loss on VXLAN network in NSX (52530) https://kb.vmware.com/s/article/52530 症状・1つ以上の…

VMwarePlayer上のWindowsServer2016ではHyper-V の要件でハイパーバイザー検出

自宅でHyper-vのインストールができるか試したいな~と思って、VMwarePlayerにインストールしたWindows Server 2016にインストールができそうか、「systeminfo」を実行してみました。 以下は実行結果です。 -------c:\>systeminfo ホスト名: testserverOS 名…

The available CPU resources in the parent resource pool are insufficient for the operation

ESXiで「DRS 設定をホストに適用できません。親リソース プールで使用可能な CPU リソースが、この操作に対して不足しています」というエラーが出力されることがあるそうです。 これは障害とかの出力ではないので、焦る必要はありませんが、リソースについて…

EMC VNX、UnityでESXi6シンプロビジョニングでVAAIによるauto unmap容量解放

ストレージと言えば、EMCが有名ですよね。東京で仮想化基盤を構築している時も、EMCを導入することが多かったです。DELLに買収されましたが、EMCの知名度は高いです。 そして、組み合わせとしてVMwareの仮想化基盤の外部ストレージとして利用することが多い…

vSphere、vCenterServer 6 Standard EditionはvDS、分散スイッチが使えない

vSphere、vCenterServer 6 Standard EditionはvDS、分散スイッチが使えないということを最近知りました。普段、見積もりとかしないとエディション毎の機能を理解できていないことがありますね。 運用とかだとシステムが当たり前にあるので使えて当然みたいに…

Hyper-v Error applying Virtual Switch Properties Changes

Windows Server 2019で構築したHyper-Vに関するエラー情報です。Windows サーバーの 2019 (ビルド 17763) で「仮想の適用中にエラーは、プロパティの変更を切り替える」のエラーが発生するそうです。 情報元はこちら https://support.microsoft.com/ja-jp/he…

chromeで"vsphere hypervisor手動ダウンロード出来ません。pop up blockは解除しています。"のエラー

chromeで"vsphere hypervisor手動ダウンロード出来ません。pop up blockは解除しています。"という表示が出て手動でダウンロードできない事象があるようです。これはポップアップブロックの設定の有無は関係ないようですが、参考になる情報がこちら。 Chrome…

ESXi6.7上のWindows Server 2019で通信できずNICの有効、無効で復旧 VMToolsのバグ?

ESXi6.7上のWindows Server 2019で通信できずNICの有効、無効で復旧という事象があるそうです。少し前にESXi6.7でWindows Server 2019の仮想マシンを構築しましたが、その際には同様の事象は確認できませんでしたが、VMToolsのバグかもということが書かれて…

WindowsServer2016のHyper-vディスクリートデバイス割り当て

マイクロソフト、VMware、Ciscoなど海外製品の情報を収集するならやっぱり海外ブログ、サイトが参考になります。日本は体質上、中々ブログなどで技術情報を公開しにくい面があるので、難しいのでしょう。 そして、WindowsServer2016のHyper-vディスクリート…

Windows Server 2016 Hyper-V上のゲストOS(仮想マシン)のライセンス

そろそろ現場では、Windows Server 2016が使われ始めているのではないかと思います。昨年は、2012を使い続ける現場と2016を導入する現場で別れていましたが、2016のほうが多機能で使いやすい点が色々とあります。 そして、バージョンがあがる度に評価の上が…

Hyper-V2016の新機能、Discrete Device AssignmentのデバイスパススルーでNVMeへ接続

Hyper-V Server 2016 NVMeストレージデバイスの導入について、全く情報がないのですが、MSのこちらの情報が検索したのでメモ。 ディスクリートデバイス割り当てを使用したNVMeストレージデバイスの導入 https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/vir…

Hyper-V上の仮想マシンからNVMeに接続、利用できるか

Hyper-V上の仮想マシンからNVMeに接続できるかですが、全く文献がありません。 そして、海外ブログやサイトには多少、Hyper-vのNVMEの使用について言及されています。例えばこちら。 NVMeデバイスについて知っておくべきトップ10https://www.actualtech.io/t…

ESXi6.7でゲストOSでのNVMeコントローラーのUNMAPがサポートされます

ESXi6.7でゲストOSでのNVMeコントローラーのUNMAPがサポートされるようになるそうです。情報元はVMwareのブログです。 https://blogs.vmware.com/feed-items/whats-new-in-core-storage-in-vsphere-6-7-part-iv-nvme-controller-in-guest-unmap-support-4/ v…

ESXi6上で稼働するWindows2016仮想マシンで現在のNICの速度を表示する

先日、ESXi6.5で稼働するWindows Server 2016の仮想NICをE1000からVMXNET3に変更して、NICの速度が1G→10Gになったのを確認したいと思って、いざ、どこを見たらいいのか分かりにくいということがありました。 ということで、Windows Server 2016で簡単に速度…

ESXi6.5はvsphere clientが使えず、ブラウザでの接続のみでクラッシュ、フリーズで困る

ESXi6.5はvSphere Clientが使えず、ブラウザでの接続のみになりました。これが色んな弊害を生むことになるのですが、ブラウザベースのメリットは、やはりアプリケーションを入れる必要がないので、すぐに接続できることです。 ただ、ブラウザベースになって…

VCSA6、PSC6でサイト名を変更できない、再デプロイが必要

サーバ仮想化基盤を構築する場合、メーカーはVMwareを利用することが多いと思います。私もこれまで色んな企業で仮想化基盤を構築してきましたが、VMwareの割合が多くて、金額を下げたい場合に、Hyper-Vを使っているケースがある感じでした。 そして、最近はv…

RedHatLinux7はVMware toolsのインストール不要で構築が便利に

久しぶりに構築現場に戻っていますが、やはり、スキルをつけるのは構築を実際に経験するに限ります。1年くらい資料作成ばかりしていたので、やっぱり構築作業は楽しいですね。 そして、仮想化基盤の構築をしているのですが、1年以上経過していて、色々と状況…

vRealize Operations Manager6 rootパスワードの変更、無期限化手順

vRealize Operations ManagerのWEB管理画面がHTML5から刷新されて、かなり見やすくなりました。 続いて、VMware製品は、最近、仮想アプライアンスとしてデプロイするものが多くなり、システムを導入しやすくなりました。 そして、仮想アプライアンスとしてデ…

Mozilla Firefox5XでvSphereWebClient6Xに接続後、画面の一部が欠ける、文字入力ができない

VMware製品も次々と新しいバージョンが登場して、vCenterサーバも今ではバージョンが6.5です。そして仮想アプライアンスとなり、構築しやすくなりました。 そして、新しいバージョンから旧vSphere Clientが利用できなくなり、新しいHTML5のvSphere Clientが…

ESXi6.5 Windows仮想マシンのNICがE1000だと10Gbpsの速度がでない

最近の仮想化基盤はサーバのスペックがあがっているので、リソースが不足するということが以前よりも少なくなっているかと思います。 特にネットワークは10GのNICを搭載しているサーバを使用するとかなりの帯域になるので、サーバー仮想化基盤で、ネットワー…

VMwareで仮想マシンがシンプロビジョニングの場合、割り当てられたブロックデータは自動で解除されない

VMwareでサーバー仮想化基盤をこれまで構築してきましたが、長期間、運用していた経験がないので、知らないこともまだまだあります。 その一つが、VMwareで仮想マシンがシンプロビジョニングの場合、割り当てられたブロックデータは自動で解除されないという…

ESXi6.5のWindows Server 2016の仮想マシンがシャットダウン、停止できない、時間がかかる

先日、テスト用に作成したESXi6.5上で稼働するWindowsServer2016の仮想マシンがシャットダウン、停止できない、時間がかかるという事象がありました。 デプロイしたばかりのサーバーだったので、停止に時間がかかるのが意味不明なのですが、サーバーを停止し…

vCenter Server Appliance最初の起動のログの場所

普段、参照することはあまりないと思いますが、vCenter Server Appliance最初の起動のログの場所について備忘録として記載します。 vCenter Server Appliance最初の起動のログの場所は以下になります。 /var/log/firstboot ディレクトリ どういった時に参照…

auto unmap(自動領域再利用) VMFS-6データストアが動作しない

VMwareの仮想環境を運用していると関連する可能性がありますが、auto unmap(自動領域再利用) VMFS-6データストアが動作しないという事象があるそうです。情報元はこちら。 Auto-Space Reclamation does not work in VMFS-6 DataStores (60267) https://kb.vm…

VCSA6.7アップグレード、デプロイ後の起動で失敗する原因は時刻同期

まだESXi7がでていませんが、そろそろ次のメージャーバージョンもでてきそうですね。そして、現行で一番新しいバージョンは、6.7になると思いますが、VCSA6.7アップグレード、デプロイ後の起動で失敗する原因について書かれたKBがあるので紹介します。 新規…