2020-11-25から1日間の記事一覧
Windows Server 2016のイベントログをチェックしていたら、レベルが情報のWindowsUpdateFailure3が大量に出力されていることを確認しました。エラーや警告などではないので、問題ではないと判断しましたが、どういった内容なのか気になって調べていたら、マ…
最近、テレビのニュースを見るとコロナの第3派という話がでていますが、コロナはこれからも完全に収まることはないのでしょうか・・・。昨年まで当たり前にできていたことができなくなり、悩んでいる方も多いと思います。特に私の場合はよく外で食事をしてい…
コロナが流行し始めてから朝の検温が当たり前になりました。それに伴い、会社でも体温チェックがされたりすることがあります。コロナのおかげでという話ではありませんが、無理して体調が悪いのに仕事に無理やりでも出るというまじめな日本の文化が変わるの…
Windows10 Sound Blaster Audigy Fx コントロールパネルのオプション機能で動画の音質が下がることがあるという内容がマイクロソフトのコミュニティに書かれていました。 おそらく、Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RXなどのサウンドカードで、アプリにcreat…
Windows Server 2019上に作成されたNFS、SMB共有フォルダ数を簡単に確認する方法についての情報ですが、共有フォルダは簡単に作成できるので、よくデータの共有などで利用しているのですが、気にせずドンドン作っているとどれだけ共有フォルダがあるのか分か…
一人暮らしをするなら間違いなくあったほうがいい家電の一つが電子レンジではないでしょうか。私も以前、仕事の関係でマンスリーマンションに数か月泊ったことがありましたが、電子レンジはよく使いました。 マンスリーマンション自体は会社が用意してくれた…
CiscoルータのSecondary IPの制限、最大数に関する情報になります。Secondary IPを設定することで、一つの物理IFに対して複数のIPアドレスを割り当てることができて検証などに便利です。 情報元はこちら。 3750 maximum secondary ip ? - Cisco Community 以…
VMware Player起動中にXperiaを接続するとPCにスマホ、フォルダが表示されないってうタイトルにしていますが、もの忘れて激しくて、何回も無駄に焦るので記事にしました。 私はインフラエンジニアをしている関係で、自分のパソコンにVMware Playerを実行して…
みなさんは会社の昼休憩は有効活用していますか?人によって昼休憩の使い方は様々だと思いますが、個人的に一番、一日を充実して過ごす為にオススメなのが、昼寝です。職場によって、昼寝しやすい、しにくいがあると思いますが、昼寝をする事により、午後の…
WSUSで、ダウンロード0%から進まない、更新プログラムの検出処理、ダウンロード、インストールできないという事象が発生する場合の対処について、マイクロソフトにて対処法が紹介されています。WSUSでよく聞くトラブルは、IISのWSUS Poolが落ちてしまうこと…