2020-11-01から1日間の記事一覧
1GBイーサネットネットワークでのWindowsファイル共有(SMB)のスループット、パフォーマンスについて調べてみました。今はWindows Server 2019が最新のサーバOSでSMBのバージョンは3になっていますので、速度的にはかなり出るようになったのではないかと…
少し前から劇的に寒くなってきましたね~。西日本に住んでいるから大したことないと思うのですが、東北は雪が大変そう。地元の広島でも久しぶりに雪が積もったとのことで、今年の冬は本当に寒くなりそう。そして、寒さ対策は今年はしっかりとしたほうがよさ…
現在、開催中の妖怪ウォッチぷにぷにのyoutuberコラボイベントですが、イベント自体はなかなか楽しいですね。 子供が楽しんでプレーしてくれているのは久しぶりに見ます。これまでは完全に大人向けのゲームでしたが、ミニゲームが多いのはいいですよ。 イベ…
妖怪ウォッチぷにぷにのyoutuberコラボ、はじまってみたら意外と面白くて子供が楽しんでくれていたよかったです。ミニゲームの詰め込みがいいみたいで、今回はこれみたいな感じで楽しんでくれています。 私以外はそこそこいいガシャ運だったのですが、私はな…
vCenterServer6 STS証明書の有効期限が短い2年で発行されて期限切れのエラーで接続に失敗するという事象があるようです。証明書関連は有効期限でトラブルになることが多いので、自動更新されないものは、有効期限の管理がとても重要になります。 場合によっ…
SMB クライアントでSMBの大きなMTUサイズを有効 帯域幅調整を無効するコマンドについての情報になります。 コマンドは以下になります。 Set-SmbClientConfiguration -EnableBandwidthThrottling 0 -EnableLargeMtu 1 確認するコマンドは以下になります。 Get…
Windows Server 2016で共有フォルダ、SMBを構成した場合に、データコピーが遅い場合のチューニング設定についての情報になります。 個人的にはSMBはデータ転送が遅いという経験をしたことがないのですが、むしろデータ転送が速い経験したことがないです。以…
洗濯ものの生乾きのものって、臭いがしますよね。あれって、菌が増殖しているからだそうです。お風呂のカビは生えやすいのも、水が豊富にあるからです。菌やカビを増やさないコツは、やはり、栄養となる水をなくすことで、乾燥させることです。その為、洗濯…
人生の1/3は睡眠と言われるように、睡眠の質は非常に重要だと言われています。しかし多くの人が「中々寝れない・・・」とか、「朝、早く起きれない」とか、「朝は眠くて、2度寝してしまう。。。」という悩みを持っている人がいるのではないでしょうか。睡眠…
冬場、浴室が寒くて困ったりしませんか?昨年末、次女が産まれたんですが、そこで着替えをしたりするのに、浴室が寒いので、小型のヒーターを利用しています。これが意外と便利で、小型なので持ち運びが便利。さらに、ちょっとだけ部屋を暖めたいだけなので…
今、次女が生まれて4か月ほどになるんですが、後、数か月もすればハイハイが始まります。ハイハイするのは成長の証なのでいいことなんですが、自由に動き回れると、色んなものを口にいれたりするので怖いんですよね。長女の時もそうですが、自宅のいろんな家…